子どもの共感力を育み、優しい社会へ。
2つの視点で読む絵本“ふたりのももたろう”制作プロジェクト

image

2021年8月11日刊行が決定!全国の書店・ネット書店でご購入いただけます。
公式サイトもオープンいたしました!(https://tskn.jp/momotaro/)
 


本プロジェクトで制作する絵本の特徴(子どもの共感力を育む仕掛け)

  • 鬼退治をするももたろうと、鬼に育てられるももたろう、2つの物語を1冊に
  • じゃばら構造の仕掛け絵本で、表と裏の違う視点からの物語をシームレスに読み繋ぐ
  • 2人の主人公の異なる物語を自己投影して体験、相手の立場で考えるきっかけをつくる

はじめまして、発起人の木戸優起(きどゆうき)と申します。私は、株式会社ドリームインキュベータ(以下DI)に所属するビジネスプロデューサーです。

DIでは株式会社U.S(以下U.S)と共同で、多様な価値観を認め合える社会を目指して、「#たしかに」というWebメディアを運営しています。ここでは、いろいろな価値観を知ってもらえる、読んだ後に「たしかになぁ」と思えるような記事を発信しています。

そして、「#たしかに」の新たな企画として、子どもの共感力を育むことに役立つ、1冊に異なる視点からの2つの物語が入った仕掛け絵本の制作を開始しました。「#たしかに」編集部のU.S朝本さん、そしてイラストレーターのキタハラケンタさんと私の3名でプロジェクトを進めています。

キタハラケンタさんは、シンプルながらも魅力的なキャラクターを描くのが上手なクリエイターさんで、Instagramで絵に一目ぼれしチームに加わっていただきました。キタハラケンタさんの絵と本の仕掛けによって、子どもも大人も楽しんでいただける絵本になると思います。

 

絵本のタイトルは“ふたりのももたろう(仮)”です。私が紙商社で働いていたころの知見・ネットワークをいかし、じゃばら構造によって1冊の絵本の中に2つの物語が入った、面白い構造の絵本になっています。

この絵本を読むことで、主人公が2つの異なる物語を歩むことを体験し、“相手の立場になって考える”ことを学ぶきっかけを提供したいと考えています。

この度、この絵本企画を実現させるお力を貸していただきたく、クラウドファンディングのプロジェクトを立ち上げました。この企画は、私が「子どものためになる仕事がしたい」、「紙の本で面白いことがしたい」という思いから温めてきた企画を、会社で別チームが取り組んでいた「#たしかに」内の企画として実現させたいというものです。目標金額に達しなかった場合不成立となるAll or Nothing方式ですが、不成立となった場合でも絵本制作は実行する考えです。

リターン経費と手数料を差し引いた本プロジェクトの支援金は、絵本制作にかかる経費(コンテンツ制作費、印刷・製本費 等)に充てさせていただきます。必要経費を超える支援をいただけた際には、絵本を全国の図書館や幼稚園・保育所・病院などへ寄贈する費用や、多くの方に手に取ってもらえるためのプロモーション費用とさせていただくことを考えています。

また、自費出版の本でもお取り扱い頂ける書店様などがございましたら、ご連絡をいただけますと幸いです。(問い合わせ先:[email protected]

 

■共感力がますます大切な時代

近年、多様性を重んじる時代になり、相手の立場になって考え尊重するという意味での「共感力」がとても大切な時代になっていると感じています。

一方で、多様性に富んだ時代において、共感することはますます難しくなっているのではないかとも考えています。なぜなら、共感する相手が多様で複雑になればなるほど、相手の立場になって考えることが難しくなるからです。

これからの時代を生きていく世代は、共感力が足りないがゆえに配慮が足りず、知らず知らずのうちに誰かを傷つけてしまったり、逆に傷つけられたりすることが増えていくのではないでしょうか。

だからこそ、“相手の立場になって考える”という当たり前のことを考えるきっかけをつくり、拡げたい、と考えるようになりました。

その手段として、絵本を選択した理由は2つあります。

1つは、共感力のような非認知能力は年齢が低いときの方が成長しやすいというデータがあり、幼児期から触れるものにしたかったこと。

もう1つは、絵本であれば、読み聞かせを通じて、私のような親世代にも相手の立場になって考えることの大切さを再認識してもらえるのではないかと考えたからです。

 

■2つの視点で読む仕掛け絵本

今回制作する絵本は、共感力を育むために、相手の立場に立って考えるきっかけづくりとして”2つの視点で読む”という特徴を持っています。その特徴を、“じゃばら構造”で実現します。

私は紙商社で働いていたことがあり、紙加工の多彩なわざを使って、デジタルにはない、物質ならではの魅力を持った面白い本を作ってみたいなと考えていました。

そして、じゃばら構造の本に出合った時に、表裏で同じ主人公の異なるストーリーを描き、それをシームレスに読み繋ぐという体験が、違う視点に立って考えるきっかけになるのでは、と考えました。

 

今作では、みんなの知っている「ももたろう」を題材に、2つの視点からの物語を描く予定です。

1つは、一般的なももたろうの物語。もう一方は、川から流れてきた桃が、もしも、おばあさんに拾われずに鬼ヶ島まで流れついてしまい、ももたろうが鬼に拾われ、育てられたらどうなるか、といった物語を掲載する予定です。

こういった別視点のももたろうの物語は、既にいろいろなものが世に出ていて、芥川龍之介や尾崎紅葉などかなり昔の時代の人にも作られていますが、今回制作する絵本は異なる2つの視点を連続して体験できる点がポイントです。また、単純に2つの話をのせるのではなく、ストーリーが重なり合うような内容にし、思考を刺激できるものになっています。

また、反響があれば、昔話を題材にシリーズ化していくことも考えています。

<じゃばら構造の絵本に2つのストーリーが入る>

 

■共感力を高め、尊重し合える時代に

この本を読むことで、子どもたちに伝えたいことは3つあります。

1つ目は、“1つのものごとに、異なるいくつかの見方がある”ということ。別視点の物語の中で、ももたろうや鬼が違った様子で描かれていることを通じて、一面だけで判断せず一旦立ち止まって考えることの大切さを感じてもらえればと思っています。

2つ目は、“自分と相手の違いは、ちょっとしたことで生じている”ということ。ももたろうは、おばあさんが桃を取りそこねるというちょっとしたきっかけで、育つ環境・考え方ががらりと変わります。もしかしたら自分が相手の立場であったかもしれない、と思えることが、相手の立場になって考えることを助けるのでは、と思っています。

3つ目は、“違いを認めることで、社会が豊かになる“ということ。別視点の桃太郎は、育ててくれたみんなと違ってツノがないことに悩みますが、鬼から違いを認めることの大切さを教えてもらいます。違いを認めることは、違いを認めてもらうことの裏返しであり、自分自身の生きやすさにも繋がる、ということを感じてもらえればと考えています。

 

この本の対象として考えている5~7歳の年齢では、登場人物に自己投影はできても、違う立場になって考えることはまだ難しいと言われていますが、絵本の主人公に自分を重ねて、これらの3つのことを体験して学ぶことが、共感力の礎になると考えています。

なお、制作においては、モンテッソーリ教育を実践する学校やこども園など、複数の教育現場のプロにサポートいただき、きちんと効果が認められるものに仕上げていきます。

 

■支援金のつかいみち

今回、このクラウドファンディングでは、制作にかかる費用(コンテンツ制作費、印刷・製本費、配送費 等)の支援をお願いしたいと考えております。また、目標金額に達しなかった場合不成立となるAll or Nothing方式ですが、不成立となった場合でもプロジェクトは実行する考えです。

必要経費を超える支援をいただけた際には、絵本を全国の図書館や幼稚園・保育所・病院などへ寄贈する費用や、より多くの人に手に取ってもらうためのプロモーション費用とさせていただくことを考えています。

ぜひ、ご支援のご検討をお願いいたします。

<キタハラケンタさんの作図の様子>

 

 

■スケジュール

絵本の制作は、6月~7月中に完了する予定です。リターンの発送は7月中を予定しています。

なお、完成した絵本は「#たしかに」のサイト上などで販売する予定です。

 

■絵本の仕様(仮)

・ページ数:58P(両面合計)

・サイズ:250 × 210mm

・販売価格:1,800~2,000円程度(送料別)を想定

 

■リターン

▼【応援プラン】 1,000円

・お礼のメッセージ(電子メール)

 

▼【ポストカードプラン】 1,500円

・お礼のメッセージ

・「ふたりのももたろう(仮)」オリジナルポストカード3枚

 

▼【(早期割引)絵本プラン】 2,500円(先着50名限定)

・お礼のメッセージ

・「ふたりのももたろう(仮)」オリジナルポストカード3枚

・「ふたりのももたろう(仮)」絵本1冊

 

▼【絵本プラン】 3,000円

・お礼のメッセージ

・「ふたりのももたろう(仮)」オリジナルポストカード3枚

・「ふたりのももたろう(仮)」絵本1冊

 

▼【ペイフォワードプラン】 5,000円

・お礼のメッセージ

・「ふたりのももたろう(仮)」オリジナルポストカード3枚

・「ふたりのももたろう(仮)」絵本1冊をこちらで選定した学校・保育園、図書館、病院などに寄贈します

 ー金額には寄贈に関する事務作業費・送料一式が含まれております

 ー寄贈先のご希望にはお応えできませんので、予めご了承下さい

 

▼【自分用1冊+ペイフォワードプラン】 7,500円

・お礼のメッセージ

・「ふたりのももたろう(仮)」オリジナルポストカード3枚

・「ふたりのももたろう(仮)」絵本1冊をご自身に、もう1冊をこちらで選定した学校・保育園、図書館、病院などに寄贈します

 ー金額には寄贈に関する事務作業費・送料一式が含まれております

 ー寄贈先のご希望にはお応えできませんので、予めご了承下さい

 

▼【絵本5冊プラン】 10,000円

・お礼のメッセージ

・「ふたりのももたろう(仮)」オリジナルポストカード3枚

・「ふたりのももたろう(仮)」絵本5冊

 

■プロジェクトメンバー

木戸 優起(きど ゆうき)/㈱ドリームインキュベータ ビジネスプロデューサー・中小企業診断士

1985年、和歌山県生まれ。慶応義塾大学法学部卒業後、日本紙パルプ商事に新卒入社し、広報・IR、法人営業、新規事業開発を経験。その後、社会課題を解決するビジネス創出に取り組むべく、ドリームインキュベータへ参画。大企業向けの戦略策定や、投資案件のデューデリジェンス等に取り組む。「子ども世代にいかにいい世界を残せるか」を課題感の中心に、様々な企画を進行中。

 

朝本 康嵩(あさもと やすたか)/㈱U.S取締役 ブランドデザイナー・エディター

1983年、和歌山県生まれ。同志社大学工学部卒業後、リクルートコミュニケーションズ(現リクルート)に新卒入社。人材・学校領域のCD、Mgr、育成スキーム開発などに従事。Spiks Asia受賞など受賞歴多数。2018年5月、U.S Inc.設立。以来、ブランドデザイナーとしてプリスクール、家事代行サービス、スキンケア化粧品、ECビジネス、SaaSサービスなどのブランディング、マーケティング戦略の立案ならびに実装を手掛ける。WEBメディア「#たしかに」のエディターとしてプロジェクトに参画中。

 

キタハラケンタ/イラストレーター・キャラクターデザイナー

北海道幕別町生まれ。東京都在住。埼玉大学教養学部卒業後、桑沢デザイン研究所デザイン専攻科卒業。ステーショナリーメーカーでの企画デザイン、デザイン事務所でのデザイン・ブランディングの経験を経て独立。キャラクターを活かしたイラスト、少しゆるめな線を生かしたシンプルなイラストが得意。敬愛するアーティストはディック・ブルーナであり、ブルーナのように世界中の子供たちに愛される絵本を作ることが念願の一つ。

PERSONAL RECOMMEND あなたへのおすすめプロジェクト